コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

大林央税理士事務所

  • 業務案内Service
    • 起業サポート
    • 経営サポート
    • 相続・贈与のご相談
  • 料金についてAbout Fee
  • 事務所のご紹介Office Guide
    • 4つのこだわり
    • ごあいさつ 
    • 当事務所について
    • 代表者紹介
  • お問い合わせContact
  • アクセスAccess
  • ブログBlog

ブログ記事

  1. HOME
  2. ブログ記事
2019年2月12日 / 最終更新日時 : 2019年2月16日 管理者 フリーランス

自宅事務所で家事関連費を経費にできるか

こんにちは、昭島市の税理士・大林央です。連日、税理士会の会務で慌ただしい毎日です。 さて、本日は「自宅事務所で家事関連費を経費にできるか」です。フリーランスの方が自宅の一部分を事務所として利用するというのはよくあるケース […]

2019年2月4日 / 最終更新日時 : 2019年2月22日 管理者 相続税法

代償分割と換価分割

こんにちは、昭島市の税理士・大林央です。昨日の晩からの寒波で一段と寒くなりましたね。さて、今日は遺産分割の方法の一例を。 相続が発生して現金などの流動性の高い財産ばかりであればすぐに分割できますが、財産が土地などの不動産 […]

2019年1月28日 / 最終更新日時 : 2019年2月14日 管理者 相続税法

家なき子特例の改正とは

こんにちは、昭島市の税理士・大林央です。 今日は午後から昭島で研修会です。夜は補助金関係の勉強会&打合せです。 先日、相続の実務において小規模宅地等の特例の適用の有無を検討する際、特例対象宅地等の要件を見直す機会がありま […]

2019年1月21日 / 最終更新日時 : 2021年5月31日 管理者 所得税法

法人設立で節税ってどういうこと?

こんにちは、昭島市の税理士・大林央です。 先日、税理士会の税金相談会で質問された件、「法人設立で節税ってどういうこと?」についてです。 起業するにあたり、個人事業主で始めるか法人で始めるかについてはいろいろな考え方があり […]

2019年1月13日 / 最終更新日時 : 2019年1月12日 管理者 相続税法

自筆証書遺言の方式緩和

こんにちは、昭島市の税理士・大林央です。今週はインフルエンザの猛威に屈し、丸3日間高熱にうなされるという悪夢の一週間でした。家族のうち予防接種を受けていない2人だけが感染するというやられっぷり。次回は確実にインフルエンザ […]

2019年1月7日 / 最終更新日時 : 2019年2月14日 管理者 所得税法

小規模企業共済で節税

こんにちは、昭島市の税理士・大林央です。 今日は「小規模企業共済で節税」です。フリーランスの節税は法人に比べて打てる手に限りがあります。ウルトラC的な裏技があるわけでもなく、できることを確実に積み上げていくことが最も堅実 […]

2018年12月31日 / 最終更新日時 : 2019年2月14日 管理者 税金

QRコードを利用したコンビニ納付

こんにちは、昭島市の税理士・大林央です。 平成31年1月4日からQRコードを利用したコンビニ納付が始まります。自宅等において納付に必要な情報(氏名や税額など)をいわゆる「QRコード」として作成することで、コンビニで納付書 […]

2018年12月25日 / 最終更新日時 : 2019年2月14日 管理者 所得税法

フリーランスのクレジットカード管理法

こんにちは、昭島市の税理士・大林央です。 本日は「フリーランスのクレジットカード管理法」について考えてみたいと思います。 経費はすべて振込か現金払いですという方は別として、事業経費の決済にクレジットカードを利用している方 […]

2018年12月17日 / 最終更新日時 : 2019年2月14日 管理者 所得税法

専従者給与の適正額とは

こんにちは、昭島市の税理士・大林央です。 フリーランスの方々からよく受ける質問に「専従者給与の適正額とは」というものがあります。 前置きを含めてご説明しますが、まず所得税法の大前提として、生計を一(一つの財布で生活してい […]

2018年12月7日 / 最終更新日時 : 2019年2月14日 管理者 所得税法

フリーランスは生活費をどう管理するか

こんにちは、昭島市の税理士・大林央です。 先日、立川青色申告会にてフリーランス向けの記帳をテーマに講師を担当して参りました。そこで「フリーランスの生活費をどう管理するか」という点について話をしましたので内容をまとめてみま […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 4
  • 固定ページ 5

最近の投稿

【お知らせ】適格請求書発行事業者登録番号の登録完了について

2022年11月23日

事務所通信【令和4年12月号】

2022年11月2日

事務所通信【令和4年11月号】

2022年9月30日

事務所通信【令和4年4月号】

2022年3月4日

事務所通信【令和4年2月号】

2022年1月5日

事務所通信【令和4年1月号】

2021年11月30日

事務所通信【令和3年11月号】

2021年10月8日

事務所通信【令和3年10月号】

2021年9月11日

事務所通信【令和3年9月号】

2021年7月30日

事務所通信【令和3年8月号】

2021年6月30日

カテゴリー

  • お知らせ
  • フリーランス
  • 事務所通信
  • 所得税法
  • 未分類
  • 法人税法
  • 相続税法
  • 税金

アーカイブ

  • 2022年11月
  • 2022年9月
  • 2022年3月
  • 2022年1月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月

大林央税理士事務所

〒196-0015
東京都昭島市昭和町4-7-17
耕和昭島ビル2F-2号室
TEL:042-519-7822
営業時間:平日9:00~17:00

メールでのお問い合わせはこちら 事前にご予約いただければ土日祝夜間のご対応も可能です

RSS 昭島市商工会

  • 容器包装リサイクル 令和5年度の委託申込を受付中です

RSS 昭島市役所

  • 【新型コロナウイルス感染症】患者の発生などの状況
  • 昭島市宅地開発等指導要綱を改正します
  • 障害者の虐待防止窓口について

Copyright © 大林央税理士事務所 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • 業務案内
    • 起業サポート
    • 経営サポート
    • 相続・贈与のご相談
  • 料金について
  • 事務所のご紹介
    • 4つのこだわり
    • ごあいさつ 
    • 当事務所について
    • 代表者紹介
  • お問い合わせ
  • アクセス
  • ブログ
PAGE TOP